製品開発や研究開発の手順
「発想」→「設計」→「製図」→「製作」→「評価」のサイクルを効率的に回す事が重要となります。
当センターでは開発者、研究者にご利用いただける各種模型試験とシミュレーションにおいて国内有数の実績があります。以下の最先端技術のを使った製品開発のパートナーとしてお気軽にご相談ください。
-
1.「手軽に船型開発!」~船型設計システムSRC- Tipsのご紹介~
-
船型設計システムSRC Tipsの紹介
*2021年度のバージョンアップでは、Tips Id、Tips Sp、Tips Opの性能推定部分で、これまでのデータに加えて概ね2019年までの水槽試験結果が追加されております。
-
-
2.「スパコンで水の中をみませんか?」~高精度数値流体シミュレーションLESの実用化~
-
超高精度数値流体シミュレーション (乱流の準直接計算LESとスパコンを使用)
乱流の生成に支配的な細かな渦を直接計算するLES (Large Eddy Simulation) を用いたCFD計算技術の開発により、造船分野で広く利用されているRANS (Reynolds-averaged Navier Stokes) 法では実現が困難な精度と信頼性の高い計算結果を得られる可能性があります。
※LESでは数百億格子点の大規模計算が必要なためスーパーコンピューター「富岳」を用いています。乱流境界層の細かな渦と自由表面を同時にシミュレートすることにより、現実と同等な流場を再現することが出来るようになりました。
「計算百景Vol.14「京」の中で船を走らす」もご参照ください。
-
-
3.「かんたん!圧力計測」~FBG圧力センサを用いた船体表面圧力計測~
-
船体表面の圧力を広範囲に簡単に計測できる技術 (FGBを使った圧力計測)
FBGについて詳しくは試験センターをご覧ください。
-
-
4.「粒子に乗って流場を体感!」~流れを3次元でとらえるステレオPIVの活用~
-
船体や付加物の周りの流場を可視化できる技術 (ステレオPIVを使った流場計測)
SPIVについて詳しくは試験センターをご覧ください。
-
-
5.「スローモーションの世界へようこそ!」~キャビテーションと圧力変動を同時に見る~
-
プロペラキャビテーションの初生、発達、消滅の様子が変動圧力計測結果と同期して見ることができる技術 (HSVと変動圧力計測の同期化)
プロペラキャビテーション試験について詳しくは試験センターをご覧ください。
-